「パンツを履くと貧相に見えてしまう…」
「パンツはひざのお皿が目立ってしまう…」
「どんなパンツを選べばいいかわからない…」
骨格ナチュラルの方はパンツを似合わないと感じていないでしょうか?
こんにちは。イメージコンサルタントのmaricoです。
年間500人以上の方に骨格診断を行い、一人ひとりに似合うファッションをご提案しています。
骨格ナチュラルは骨格に合ったパンツを履くと、こなれ感を出してきれいに履きこなせます。
一方で、似合わないパンツを履くと一気にたくましく見えてしまうので、似合わないパンツを避けるアイテム選びが重要です。
そこでこの記事では、私のたくさんの診断経験とファッション研究をもとに、
- 骨格ナチュラルに似合うパンツの選び方
- ユニクロや各ブランドのパンツで骨格ナチュラルに似合う商品
をわかりやすく解説・紹介したいと思います。
(各骨格タイプの似合うパンツの解説まとめはこちら↓↓)

これを読めば、骨格ナチュラルでも似合うパンツを見つけ、おしゃれに着こなすことができるので、ぜひ最後まで読んでください。



目次
なぜ骨格ナチュラルはパンツを似合わないと感じるのか?
骨格診断では、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3つの骨格タイプに分類されます。
その中でナチュラルは、「中性的な体つきで、下半身も骨感が強い」というのが特徴です。
そのため、
- ストレッチが効いたパンツはひざが出っぱってしまう
- タイトなシルエットのボトムスは骨ぼねしさが目立つ
という難点があります。
「スキニーパンツ」のようなピタッとした素材感のボトムスを履くと、貧相に見えてしまいます。
また、「ストレートパンツ」を履くと、歩いたときなどにひざのお皿が目立ってしまいます。
こういった理由から、パンツが似合わないと感じやすい骨格タイプです。
でも、似合う「基本」さえ理解すれば、骨格ナチュラルはパンツをおしゃれに着こなすことができます。
どんなパンツが似合うのか?
では、どういうパンツが骨格ナチュラルには似合うのか?
まとめると、これらのポイントが骨格ナチュラルに似合うパンツの「基本」です。
項目 | ポイント |
---|---|
素材 | カジュアルな硬くて厚めな素材 (冬はコーデュロイ、夏は麻や綿) |
シルエット | ワイドシルエット |
サイズ | オーバーサイズ |
ウエスト位置 | ローウエスト |
丈感 | ロング丈 |
デザイン | 腰まわりにタックがある 大きめの装飾 |
特に大事なのは、「カジュアルな硬くて厚めな素材」「ワイドシルエット」「ロング丈」です。
このようなパンツであれば、骨格ナチュラルの身体をきれいに見せてくれます。
パンツを選ぶ際は、上記の基本ポイントを意識しながら、いろんなパンツを試着することをおすすめします。
どんなパンツが似合わないのか?
続いて、骨格ナチュラルに似合わないパンツとはどういうものか?
まとめると、下記のようなパンツが骨格ナチュラルに似合わないパンツになります。
- やわらかい薄手の素材
- 身体に張り付く素材
- 細身のシルエット
- 腰まわりにタックがないもの
- ハイウエスト
- ショート丈
一例としては、「ショートパンツ」です。
下半身の骨感が強い骨格ナチュラルはショートパンツが苦手です。
そして、「細身のテーパードパンツ」も苦手です。
細身のテーパードパンツは、腰まわりやひざのお皿などが目立ってしまうことがあります。
骨格ナチュラルにおすすめのパンツ6選
FRAMeWORK ストレートデニムパンツ
カジュアルな硬くて厚めな素材 | ◎ |
ワイドシルエット | ○ |
オーバーサイズ | ○ |
ローウエスト | ◎ |
ロング丈 | ◎ |
フレームワークから発売されたストレートデニムパンツです。
下半身も骨感が強い骨格ナチュラルは、ストレートパンツを履くと、骨ぼねしいカラダが目立ってしまい、貧相に見えます。
だから、苦手に感じている方も多いですし、NGアイテムとして選ばない方が良いと言われることも多いです。
でも、ストレートパンツは様々なテイストの洋服に合わせやすいので、本当は履きたいという方も多いはずですよね。
そこで、ぜひおすすめしたいのがこちらのパンツです。
このパンツはワイド気味に作られています。
だから、骨ぼねしいカラダが目立つことがなく、脚がよりきれいに見えるようになります。
また、現在ローライズがトレンドですが、「少しローライズなシルエット」で作られているので、トレンドも反映されたパンツになっています。
そのため、ストレートパンツではありますが、骨格ナチュラルが履くと、トレンド感を出しつつ、女性らしく見えるので本当におすすめです。
また、そのままでも履けるパンツではありますが、ロールアップしてもかわいく履くことができます。
骨格ナチュラルが似合うストレートパンツはなかなかないのですが、このパンツは本当によく似合うと思います!
本当におすすめなので、売り切れないうちにぜひ手に入れてください↓↓
UNIQLO ドレープイージーワイドストレートパンツ
カジュアルな硬くて厚めな素材 | ○ |
ワイドシルエット | ◎ |
オーバーサイズ | ◎ |
ローウエスト | ◎ |
ロング丈 | ◎ |
ユニクロとマルニのコラボコレクションで発売されたパンツです。
マルニらしい大胆な柄が特徴的です。
オーバーサイズ気味なので、骨格ナチュラルがマルニコラボで買うならこちらが良いと思います。
ただ、少し着こなしが難しいと思うので、合わせたいアイテムと試着したうえで購入することをおすすめいたします。
UNIQLO U ベイカーパンツ
カジュアルな硬くて厚めな素材 | ◎ |
ワイドシルエット | ○ |
オーバーサイズ | ○ |
ローウエスト | △ |
ロング丈 | ○ |
ユニクロU2022年春夏コレクションの、リラックスなシルエットのパンツです。
生地がしっかりとした厚みがあるワークパンツなので、骨格ナチュラルの骨感を程よく覆ってくれます。
また、タックからラインが入っていて、かなりゆとりがあるパンツです。
腰まわりやお尻まわりが気になる方はぜひ一度試着してみてください。
GU チノウエストボタンワイドパンツ
カジュアルな硬くて厚めな素材 | ◎ |
ワイドシルエット | ◎ |
オーバーサイズ | ◎ |
ローウエスト | ◎ |
ロング丈 | ◎ |
ジーユーから発売されている、ウエストについているボタンのデザインが特徴的なパンツです。
ウエストについているボタンは、少しマリンテイストに感じるようなカジュアル感があります。
そのため、特に顔タイプ子供顔の方におすすめです。
ただ、サイズが少し大きめになっているので、購入される際は試着が必要です。
ZARA プラッシュジャージージョガーパンツ
カジュアルな硬くて厚めな素材 | ○ |
ワイドシルエット | ○ |
オーバーサイズ | ◎ |
ローウエスト | ○ |
ロング丈 | ○ |
得意のスウェット素材が使われているパンツです。
ジョガーパンツはトレンドですし、今年らしいカラーのパンツが多く揃っています。
ぜひ、トレンド感をコーデに取り入れたい方はお試しください。
CLANE VERTICAL JACQUARD LOOSE PANTS
カジュアルな硬くて厚めな素材 | ◎ |
ワイドシルエット | ◎ |
オーバーサイズ | ◎ |
ローウエスト | ◯ |
ロング丈 | ◎ |
クラネのルーズなシルエットのパンツです。
クラネには、フェミニンなテイストを取り入れた、骨格ナチュラル向きのパンツが多くあります。
フェミニン好きの骨格ナチュラルの方はぜひチェックしてみてください。
似合うコーデ・着こなし
骨格ナチュラルは、オーバーサイズ気味のカジュアルなトップスとの合わせがよく似合います。
まずおすすめしたいのが「オーバーサイズのTシャツ」と合わせたコーデです。
中性的な体つきの骨格ナチュラルは、オーバーサイズのTシャツのようなメンズライクなアイテムがよく似合います。
そして、「自然素材のシャツ」と合わせるもおすすめです。
自然素材のパンツとシャツを合わせると、こなれ感のあるパンツコーデが完成します。
パンツ以外の骨格ナチュラルの服選びについて
この記事を読んで、骨格ナチュラルの自分に似合うパンツが分かってきたと思います。
でも、自分に似合うパンツだけが分かっても、ファッションはうまくいきません。
トップスからボトムまで、それぞれのアイテムが自分に似合っていて、かつコーデとして組み合わせた時に調和していないと、
その人の魅力を表現することができないからです。
では、コーデ全体で自分に似合うアイテムを選び、オシャレに見せるにはどうすればいいのでしょうか?


①mari-coloreのファッションメルマガを購読する
mari-coloreのファッションメルマガとは、
私が月に1回、「UNIQLOやZARA以外」で「最新のトレンドのオシャレな服」を大人の女性向けに3点ほど、LINE公式でご紹介しているものです。
- どのタイプの方に似合うのか
- どんな着こなしがおすすめなのか
- 分かりやすく解説する
という内容で大人の女性向けに発信しています。
最初は、mari-coloreのサロンで骨格診断を受けてくださったお客さま向けに始めたのですが、
今では1500人以上の方が登録してくださっています。
これを購読すれば、「骨格ナチュラルのあなたに今おすすめの服」や「骨格ナチュラルに似合う着こなし」の情報が届いて、オシャレがずっと簡単になります。
また、私の新しい商品やサービスを優先的にご案内したり、おトクな特典やイベントの告知も配信しています。
登録しても損はゼロ、お得だらけのLINEメルマガです。
②このサイトの骨格ナチュラル向けの記事を一通り読む
パーソナルファッションメディア「mari-colore」では、アイテムカテゴリごとに
- 骨格ナチュラルに似合うアイテムの選び方
- 骨格ナチュラルにおすすめの商品(UNIQLO・GU・ZARA等)
の最新の情報を常にまとめています。
だから、まずはこのサイトの骨格ナチュラル向けの記事を一通り読み、自分に似合うアイテムについて理解しましょう。
下記の表にリンクをまとめているので、気になるアイテムがあれば、ぜひ読んでください。
骨格ナチュラルの アイテム別おすすめ記事へ |
|||
---|---|---|---|
Tシャツ | ニット | コート・ダウン | デニム |
ワンピース | セレモニースーツ | ウェディングドレス | 水着 |
ナイトブラ |



③プロの格安スタイリングサービスを利用する


それでもやっぱり、「自分に似合う服がわからない」「選ぶのが面倒」という方は、エアークローゼットを利用することをおすすめします。
エアークローゼットとは、プロのスタイリストが自分に似合う服を毎月送ってくれるファッションレンタルサービスです。
骨格診断の難点は、自分の骨格タイプが分かっても実際に一つ一つのアイテムを見た時に、
「それが自分の骨格タイプに似合うかどうか」
を判断するのが難しいということです。
でも、エアークローゼットなら、
身長・体重・スリーサイズ・骨格タイプを入力し、自分の写真をアップロードして、希望のテイストや要望を伝えると、
プロのスタイリストがコーデを組んでくれます。
簡単におしゃれになることができます。
実際私も利用していて、届いた服や感想を下記の記事にまとめています。
3,300円OFFになるクーポンも掲載しているので、ぜひ読んでみてください↓↓



トレンドの服を教えます


年間500人以上のパーソナルカラー・骨格・顔タイプを診断し、似合うファッションとメイクのご提案をしている私maricoが、
あなたの骨格タイプとパーソナルカラーに似合う「トレンドの大人女子ファッション」を、
月に一度LINE公式でお届けします。
LINE公式にご登録いただいた方に、今だけ「パーソナルカラーカード&キット」を無料でプレゼント。
「自分に似合うトレンドが分かる」と好評で、5000人以上の方が登録しています。